リシアプレートを買った私ですが。
プレートだと置き場所に困りますね・・・正直。
私の水槽は小さいので、リシアさまは1/3くらいを占領してます。あぁ・・・リシアさま。
ネットで検索してみたところ、皆さん工夫されてますね。
水槽の大きさに合わせてリシアネットをつくったり、石にぐるぐる巻きにしたり。
色々有る中で私が注目したのが100円均の商品を使ったリシアネット。
ところで、DIYってよく聞きますけど、Do It Yourselfの略なんですってね。
自分でできる事はやっちゃいなよ

みたいな意味かな?(笑)
100均を使ったネットというのは・・・。
排水溝用のネットを二つ重ね、中にリシアを敷き詰めて沈めちゃえば数週間でリシアの小山がぁ~^^
という代物。
すばらすぃ~!
私もさっそくやってみました。

ネットに入れたばかりだからですけど・・・みっ・・・みすぼらしい・・・www
・・・あぁ・・・元気な頃のヤマトさんが・・・!
・
・
・
・
・
~ 一週間後 ~

チクチクチク。
モサモサまでまだまだですなっ!
はっはっはっ!
実は最近ではもっとモサモサになってきているのですっ!
しかし、すでに水槽の電気を消してしまったので写真が撮れない・・・。
(コレを書いてる時は部屋の電気消して、暗闇でパソコンだけつけているという状態・・・)
覚えてたら後日また写真を撮って、アップしますね^^